01 知ってほしいLEDのこと
-
01 知ってほしいLEDのこと
水銀ランプ・UV蛍光灯は水俣条約の規制対象外でも、UV-LED化を進めるべき理由とは
近年、環境問題の観点から水銀灯・蛍光灯の廃止が進んでいます。しかし、廃止の対象は一般照明用に限られた話であり、UVランプのような特殊用途のランプは規制の対象外となります。 一般向け水銀灯・蛍光灯の廃止について 水銀灯や蛍光灯には、人体や環境に有害な「水...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
コリメート光とは?コリメートレンズやコリメートミラーの役割をご紹介!
コリメート光とは? コリメート光は、射出された光のどれもが重なることなく、互いに平行な状態となっていること、またその状態の光のことを指します。※ただし完全に平行になることは技術的にかなり難しいとされています。 一般的に、光源から出る光は拡散しており、不規則な方向に広が...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
UV-LED光源の発光の原理・仕組み
UV-LEDとは UV-LEDとは、LED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)を使用した光源のことです。例えば、私たちの生活においては、LED電球が広く普及しており、実際使用しているご家庭も多いのではないでしょうか。 LED電球は、白熱電球や蛍...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
LEDの温度特性
LEDを発光させるために電流を流すと自己発熱をします。LEDは、その発光原理として、半導体のpn接合を利用しています。このpn接合は、LEDに限られるものではなく通常のダイオードやトランジスタにも利用されています。LEDは、正孔と電子が再結合する時に発生するエネルギーを利用して発...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
LEDの光度(cd)とルクス(lx)
光度(cd)とは 光度とは、特定の方向への光の強さを表します。光源からは全方向に光がでていますが、その光束は全方向に均一にでていない場合もあります。たとえば、LEDは、その発光源の構造上、全方向に光は出せません。そのような時に光度という考えが必要となります。光度の表す単位は...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
LEDの消費電力
LEDを使用した電球形態の製品(LED電球)が、一般家庭内で使用されるようになりました。よくLED電球を従来の白熱電球との性能比較として消費電力のメリットが説明されいますが、ここでは、少し目先を変えてLED電球に使用されている部品レベルのLEDへの供給電力に着目して説明したいと思...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
LEDのルーメン(lm)
実用レベルの白色LEDができたことでLEDは、蛍光灯の代替光源として家庭内に広く普及するようになりました。その明るさの指標として、従来の白熱灯や蛍光灯の明るさを示すワットからルーメンという単位が利用されています。ルーメンとは、光源から放たれた全ての光の量を表す単位です。このルーメ...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
LEDの変換効率
そもそも変換効率とは 変換効率とは入力した電気エネルギーが、可視光に変換される割合をいいます。その変換効率は、ランプによって異なり白熱電球5.1%、蛍光灯16%、白色LED30%となります。この比較から白色LEDは、他のランプより電気エネルギーを効率よく光に変換する発光源で...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
青色LEDとは
発光波長470nm付近で青色に発光するダイオードです。現在では、当たり前のように使用されていますが、それまでは、実用的なレベルの光量をえることは、技術的に非常に難しいものとされていました。開発当時は、20世紀中の実現は不可能とまで言われており、その開発の難しさを伺い知ることができ...詳しくはこちら
-
01 知ってほしいLEDのこと
LEDの発光波長
LEDの発光は、PN接合で順方向の電圧をかけると正孔と電子がそれぞれPN接合部に移動し、衝突(再結合)することによって起こります。電子がエネルギーの高い伝導体からエネルギーの低い価電子帯へ移動する際、余ったエネルギーが光に変換され、放出されます。発光波長(発光色)は、このエネルギ...詳しくはこちら